鳥貝 torigai
和名:鳥貝(トリガイ)
分類:マルスダレガイ科
◯ 主な産地(日本国内)
京都府舞鶴湾、愛知県三河湾、福岡県有明海などが代表的産地。舞鶴湾産は特に評価が高く、江戸前寿司店でも「ブランド貝」として扱われる。
◯ 旬の時期と生態
- 旬:春から初夏(3〜6月)
桜の季節と重なるように最も美味しくなり、“春告げ貝”とも呼ばれる。夏以降は身痩せしやすく、旨味が落ちる。 - 生態:砂泥底に生息する二枚貝。外套膜の一部が黒紫色に発達し、調理時に大きく開いた身の形が鳥の翼を広げたように見えることから「鳥貝」と命名された。
◯ 味わいの特徴
鳥貝の魅力は、噛んだ瞬間に溢れる「春らしい甘み」と、シャキッとした歯ごたえ。生なら瑞々しく、湯引きすれば香りと甘味が増す。味わいはホタテや平貝より繊細で、繊細な甘味とほのかな海のニュアンスが余韻を作る。