鮨とワインのペアリング — 味覚と文化が交わる新しい体験
ネタ別に学ぶ、鮨とワインの相性探求・鮨とワインのコラムと科学的アプローチ
コンセプト
鮨とワインのペアリングの発見と驚き
「鮨とワインのペアリングの楽しみを、もっと多くの人に知ってほしい。」そんな思いから、メディア『鮨とワインsushi-wine.com』は生まれました。
私自身、長年にわたり“食とワイン”の世界に身を置き、国内外の生産地をめぐりながら、膨大なワインの味覚体験を積み重ねてきました。
飲食店にワインを提案し、ワインショップで消費者と語り、
世界各国の畑で造り手とグラスを交わす中で、
私の中には「舌の記憶」として刻まれた無数のワイン体験があります。
それらがいま、“鮨”という日本固有の食文化と出逢い、
自由で創造的なペアリングの世界を広げようとしています。
このサイトは、お鮨とワインの新しい味覚体験を紡ぎ出すための実験場です。
知識や格式よりも、好奇心と遊び心。
握る手と注がれるワインが導く“マリアージュ”のかたちを、ぜひ一緒に覗いてみませんか。


プロフィール


加藤 勝也(かとう かつや)
株式会社ワインアンドフードラボ CEO
『鮨とワイン | sushi-wine.com』プロデューサー
1988年、立教大学卒業。
生活情報誌『オレンジページ』にてコンテンツ制作・広告コンサルティングを担当。
2002年に渡仏し、ワインと食文化を体系的に学ぶ。
帰国後、食品メーカーの商品開発を経て、
2004年にワインの専門雑誌『ワイン王国』に入社。広告・編集企画全般を担当しながら経営に参画。
2016年に 株式会社ワインアンドフードラボ を設立。
国内外のワインブランドやインポーターのマーケティング支援、
ワインイベント・セミナーの企画運営、ペアリング理論の構築などを手がける。
2019~2020年には「東京すしアカデミー」で鮨の理論と実践を修め、
2022年よりワインショップ&バー 「wine@EBISU」 の運営に参画。
ワインと食の両面から新しい価値創造を探求している。
ペアリングの法則
鮨とワインの方程式 — 理論と感性の融合
お鮨とワインの相性を五感と科学的に紐解く
【究極のペアリング理論
5つの法則とは?
ワインのプロと鮨職人の感性を融合した全く新しい、日本発のお鮨とワインペアリング理論を紹介します。
1. 構造の均衡(Balance of Structure)
2. 風味の同調(Aroma Harmony)
3. 味わいの補完(Flavor Completion)
4. 土壌とミネラルの同調(Terroir Connection)
5. 生臭さを管理する(Freshness Equation)


イベントニュース
イベント・ワークショップのご案内
大好評!スーパー惣菜鮨企画
角上魚類の特上鮨 ペアリングワイン検証
鮨ワークショップ


鮨ワークショップ参加募集!
*現在準備中です。


